11月6日(水)に、地震・火災・洪水を想定した避難訓練を行いました。防災頭巾やヘルメットで頭部を覆い、身を守る行動をとりながら、落ち着いて避難することができました。
避難訓練の後に、水消火器を使用した消火体験を行いました。消防士さんに教えていただいた「ピン・ポン・パン!」の掛け声を掛けながら消火器の安全栓を外し、炎のイラストの的をめがけて水を噴射しました。
11月6日(水)に、地震・火災・洪水を想定した避難訓練を行いました。防災頭巾やヘルメットで頭部を覆い、身を守る行動をとりながら、落ち着いて避難することができました。
避難訓練の後に、水消火器を使用した消火体験を行いました。消防士さんに教えていただいた「ピン・ポン・パン!」の掛け声を掛けながら消火器の安全栓を外し、炎のイラストの的をめがけて水を噴射しました。
「努力の結晶 Burrrng と見せよう!」のスローガンのもと、10月26日(土)に学習発表会が行われました。
○ステージ発表
児童生徒たちは、少し緊張しながらも、練習の成果を十分に発揮し、笑顔輝くステージ発表となりました。
小学部は、1、2、3年生が「ブレーメンのおんがくたい」、4、5、6年生が「KOSHIオリンピック2024」という演目で発表しました。
中学部は、生活単元学習や体育、総合的な学習の時間などの授業で学習したことを「コZIP!」という演目でテレビ番組風に発表しました。
高等部は「高志SDGsプロジェクト~一人一人ができること~」と題し、SDGsをテーマに、調べ学習や制作活動に取り組んだ様子を紹介しました。
〇作品展示
児童生徒の工夫を凝らした作品を各学部棟廊下に展示しました。
○PTA活動報告
PTA施設研修にて情報収集してきた施設の概要について、掲示で紹介しました。
10月19日(土)に行われた学習発表会の今年の高等部こまどり分教室のテーマは、未来の地球を守るSDGs。「エコフレンドリー」を合言葉に、総合的な探究の時間や生活単元学習での調べ学習、実験、実践などを発表しました。海岸の砂の中のごみの検出実験やペットボトルの分別の取組の様子を映像や実演で紹介したり、脱炭素化に向けたアルミ回収の取組を自分たちでスライドにまとめたりするなど、日頃の学びを生かした発表になりました。
9月27日(金)に高等部3年生が、金沢へ修学旅行に行ってきました。新幹線で金沢へ移動し、駅構内で買い物学習をしたり、鼓門をバックに記念写真を撮ったりしました。ANAクラウンプラザホテル金沢ではホテルランチを堪能したあと、石川県立図書館で本の世界にどっぷり浸りました。修学旅行で、多くの思い出ができ、大満足の一日になりました。
10月11日(金)に、パラリンピックボッチャ日本代表選手の一戸彩音選手と、日本ボッチャ協会スタッフの方々が、ボッチャの魅力を伝えに来校されました。まずは、一戸選手のデモンストレーション。ねらったところに確実に投球するスゴ技に、「すご~い!!」の大歓声と拍手が体育館いっぱい響き渡りました。続いて生徒たちの実技体験。世界レベルの技を見た後の生徒たちのモチベーションは爆上がりで、率先して前に出る生徒、いつもより大きく腕を上げる生徒、楽しくて笑いが止まらない生徒、と、会場はキラキラの瞳と賑やかな歓声であふれていました。クライマックスは、一戸選手チームVS井上代表監督チームのスペシャルマッチ。本校の精鋭選手たちが各チームの選手として参加しました。日頃から腕を磨いている代表生徒たちは、パラリンピック選手に劣らぬ投球を見せ、会場を盛り上げてくれました。年齢が近い一流選手との触れ合いが、生徒たちには新鮮な刺激となり、大変有意義な時間を過ごすことができました。