学習発表会が行われました

「努力の結晶 Burrrng と見せよう!」のスローガンのもと、10月26日(土)に学習発表会が行われました。

○ステージ発表

児童生徒たちは、少し緊張しながらも、練習の成果を十分に発揮し、笑顔輝くステージ発表となりました。

小学部は、1、2、3年生が「ブレーメンのおんがくたい」、4、5、6年生が「KOSHIオリンピック2024」という演目で発表しました。

中学部は、生活単元学習や体育、総合的な学習の時間などの授業で学習したことを「コZIP!」という演目でテレビ番組風に発表しました。

高等部は「高志SDGsプロジェクト~一人一人ができること~」と題し、SDGsをテーマに、調べ学習や制作活動に取り組んだ様子を紹介しました。

〇作品展示

児童生徒の工夫を凝らした作品を各学部棟廊下に展示しました。

○PTA活動報告

PTA施設研修にて情報収集してきた施設の概要について、掲示で紹介しました。

高岡市立こまどり支援学校と合同の学習発表会(分教室)

10月19日(土)に行われた学習発表会の今年の高等部こまどり分教室のテーマは、未来の地球を守るSDGs。「エコフレンドリー」を合言葉に、総合的な探究の時間や生活単元学習での調べ学習、実験、実践などを発表しました。海岸の砂の中のごみの検出実験やペットボトルの分別の取組の様子を映像や実演で紹介したり、脱炭素化に向けたアルミ回収の取組を自分たちでスライドにまとめたりするなど、日頃の学びを生かした発表になりました。

 

高岡市立こまどり支援学校と合同の運動会(分教室)

5月25日(土)に高岡市立こまどり支援学校の体育館で、令和6年度運動会を行いました。両校の児童生徒全員が体育館に集い、各学部の競技を見て応援し合ったり、親子ダンスを一緒に行ったりしました。

高等部の競技は、「ビンゴでGO!すかっとさわやかスカットボール」と題し、紅白対抗で行いました。台に空いた12個の穴を狙ってランプや手でボールを投げ、穴に入ったボールの数とボールが連続して穴に3つまたは4つ並ぶビンゴのボーナスポイントの合計を競い合いました。ハラハラ、ドキドキの展開に、競技をする生徒と会場が一体となって盛り上がりました。

第46回運動会

「かっこよく!全力で挑め!~なかまと一緒に力をだしきれ~」のスローガンのもと、学部別に運動会を開催しました。

小学部運動会

5月29日(水)に小学部の運動会を行いました。

開会式では、学部長による開会宣言、各団団長による選手宣誓があり、賑やかに運動会が始まりました。

応援合戦では、5・6年生の応援リーダーの掛け声や太鼓に合わせて、応援グッズの楽器を鳴らして元気よくエール交換や応援をすることができました。

個人競技では、ウォーカーや車椅子を使って、自分のペースでゴールを目指し、団体競技「高志メダリンピック」では、金、銀、銅の3種類の中から金メダルを獲ることを目指し、ワクワクしながらカードを選んで引っ張る姿が見られました。多くの保護者に見守られながら一人ひとりが力を出し切ることができた運動会でした。

「応援合戦」

「個人走」

「高志メダリンピック」

 

中学部運動会

5月30日(木)に中学部の運動会を行いました。

応援合戦では、団長、応援団長、応援副団長の掛け声に合わせて、エールを送り、太鼓や応援グッズの音が体育館中に響きました。

短距離走では、練習した成果を発揮し、18mのコースを生徒それぞれのペースで進みました。団体競技「ねらえ!ボッチャスター2024」では、的をめがけてボッチャボールを転がし、高得点にボールが入ると歓声が上がりました。

両団ともに声を出し合って応援し、大いに盛り上がる運動会になりました。

「短距離走」

「ねらえ!ボッチャスター2024」

「閉会式」

高等部運動会

5月31日(金)に高等部の運動会を行いました。

競技の前に、応援団長、応援リーダーの指揮のもと、華やかな応援合戦が行われました。

個人競技では「短距離走」、団体競技では「エースストライカー2024」「ひっぱれ!ドキドキスカーフ」で、赤団と白団が得点を争いました。

また、今年度は新企画として、みんなでダンス「マイムマイム」を踊りました。高等部全員で大きな円を作り、ヘイヘイ!と元気よく掛け声をかけたり、友達同士で手をたたきあったりし、高等部生徒がONE TEAMとして活動する姿が見られました。

家族や友達の応援を受け、生徒たちはとても張り切り、普段の練習以上の力を発揮した運動会となりました。

団体競技「エースストライカー2024」

団体競技「ひっぱれ!ドキドキスカーフ」

みんなでダンス「マイムマイム」

入学式

4月8日(月)に令和6年度の入学式を行いました。小学部3名、中学部8名、高等部本校5名、高等部こまどり分教室2名、計18名の新入生を迎えました。5年ぶりに在校生も体育館に入り、全員そろって式に参加することができました。

式辞の中で校長は、「可能性を見つけ、広げ、伸ばすために、とにかくはじめの一歩を踏み出してみましょう。チャレンジする皆さんを先生たちは全力で応援します。」というメッセージを送りました。